
Staff Interview
お客様との接点を増やしながら、
アシスタントスキルを上げていきたい。
アシスタント
皆木 紗英
カスタマーアシスタント/
ボルボ・カーズ中川

Chapter.1
好きなものに囲まれている幸せ。
2018年度の新卒で入社、ボルボ・カーズ中川のカスタマーアシスタントとして勤務しています。
輸入車ディーラーで仕事をしたいと思ったのは、車やドライブが好きというシンプルな理由と、父がアルファロメオ156に乗っており、輸入車が身近な存在だったことが大きいですね。
輸入自動車業界にフォーカスして就職活動をはじめ、輸入車ブランドを数多く扱っているところに惹かれて、ホワイトハウスグループに決めました。
配属先であるボルボ・カーズ中川や、プジョー・シトロエン名古屋中川の近くに住んでいたこともあり、お店の雰囲気を知っていたことも大きかったです。以前はフィアットに乗りたいと思っていましたが、今はボルボに夢中なので、V40かXC40に乗りたいと思っています。

Chapter.2
笑顔と上品さ。
一番は親しみやすさ。
笑顔で接客することはもちろんですが、上品さを保つことも意識しています。
ただ、上品さを強く意識し過ぎてしまうと、お客様との距離ができてしまいます。接客を通して学んだことは「親しみやすさ」です。
カスタマーアシスタントは名前のとおり、お客様が快適に過ごせるためのお手伝いをするのが仕事です。また、お客様の年齢層は幅広いので、1人1人にあったおもてなし力が求められます。
そのためにも仕事の範囲を決めず、出来ることは何でもチャレンジしています。分からない事は分かるまで丁寧に教えてくれる環境なので、頼りきりにならないよう、自分で考え仕事をすることを心がけています。

Chapter.3
ショールームの接客コンダクターを目指したい。
ホワイトハウスのカスタマーアシスタント職はまだまだ社内でも数少ない存在です。まずは来年度に入ってくる後輩からの相談になんでも答えられる先輩に、将来的にはカスタマーアシスタント職の指導者として活躍していきたいです。一歩でも早く到達するために、接客や車両知識は先輩社員やインポーター研修で習得し、プライベートでも本を読んで知識を増やしたいと考えています。
店頭においては、来店されるお客様のケアが出来るよう、広い視野で店舗全体を把握できるよう日々目配りを心がけています。普段からお客様に楽しんでいただける空間作りや、手持ち無沙汰な方がいないようにするための気配りなど、お客様との接点を増やしながらアシスタントスキルを上げていきたいです。
私の
- on WORK →
- on PRIVATE →
on WORK
お客様から感謝されること
最近は出来る仕事も増え先輩方からも『いつもありがとう』『皆木さんは本当に良く頑張ってるね』などと言ってくださる機会が増えました。それを聞くだけでもやって良かったなと思いますし、更にランクアップした仕事もしたいなとやりがいに繋がっています。
また、試乗を担当した際うまく説明ができず申し訳ない気持ちでいっぱいだったのですが、お客様に『試乗楽しかったよ。これからも頑張ってね。』と言ってくださいました。そんな出来事があって以来、私は絶対にお客様にHappyを与えることの出来るCAになろうと強く思いました。
For Happy & Happiness
