TRAINING教育研修

新卒入社後の教育研修について紹介します。
ホワイトハウスグループでは、スタッフの成長を目指し、様々な研修を実施しています。
特長は、社内で選抜されたインストラクターがいること。ブランド間や職域の枠を超え、インストラクターがスタッフの教育をサポートします。また、配属後は店舗でのOJTはもちろんのこと、管理本部のCS担当が臨店し、スタッフの悩みや相談に応じるカウンセリングにも力を入れています。
新卒社員研修(4月・7月)
-
4月全体研修(8~10日間)
社内インストラクター制度で選抜された各店舗の係長・課長クラスが講師となり、新入社員研修を実施します。
-
配属後先輩社員によるOJT
各店舗にて実務の基礎・技術・接客態度など先輩社員から学び、職務遂行能力を育成します。
-
社内インストラクターによるヒアリング
配属後、社内インストラクターが定期的に臨店。上長と本人に現況をヒアリングし、OJTのフォローをします。
-
7月フォローアップ研修(2日間)
新入社員での2回目の全体研修。3ヶ月間の成長や課題を策定し、モチベーションアップにつなげる研修を実施します。
その他研修
-
店舗別CS研修(各店舗/通年)
ビジネスマナー研修・CS改善活動のためのアクションプラン策定・コミュニケーション研修など、研修インストラクターでもある管理本部CS担当が各店舗の課題に応じたCS研修を実施します。
-
自動車基礎講座(全スタッフ/2日間)
社内ジーニアス(専門家)による、自動車や自動車ブランドの基本情報、自動車業界の動向についての専門講座を受講できます。
-
メーカー・インポーター研修(各ブランド/通年)
営業・メカニックとしての専門的知識・技術習得のため各メーカー・インポーターの研修に積極的に参加しています。
-
保険マイスター制度
営業スタッフの保険活動をバックアップするために、社内保険委員会が中心となり、ゴールド・シルバー・ブロンズのマイスター制度を導入し、自己研鑽やスキルアップを目指しています。
基礎・専門の両側面でしっかりと学べる環境があるため、
新卒社員も自信を持って実務に臨むことができます。