牧 宏大
入社15年目 職種:工場長
CONTENTS
代表取締役
木村文夫
SEARCH:
Kouta
Maki
入社15年目 職種:工場長
Kouta
Maki
新卒入社
牧 宏大
入社15年目 職種:工場長
Q.ホワイトハウスグループに入社した理由は?
A. 多数ブランドがあることが一番の大きな要因です。車が好きというのもあったので、いろんなブランドがあるホワイトハウスに興味を持ちました。
Q.現在どのようなお仕事をされていますか?
A. Honda Cars 名東 徳重店でサービスの責任者工場長をしております。仕事内容は主にお客様の接客対応、点検の入庫、ご納車時のご説明や電話対応、保険板金修理等々のご説明をさせていただいております。
Q.お仕事であなたが大事にされていることを1つ教えてください。
A. 私のモットーは笑顔であります。お客様の笑顔が一番ではあるんですけれども、従業員全体の笑顔、そこを通じて一丸となってやっていきたいと思っております。
Reo
Matsushita
入社2年目 職種:サービス担当
ディーラー:
Reo
Matsushita
新卒入社
松下 怜央
入社2年目 職種:サービス担当
ディーラー:
Q.ホワイトハウスグループに入社した理由は?
A. 元々車が好きで、その中でもやっぱり輸入車に興味があって、ホワイトハウスは輸入車を主に取り扱っている店だったので求人を見てホワイトハウスがいいなと思ったのと、板金塗装にも興味があって応募しました。
Q.現在どのようなお仕事をされていますか?
A. 板金センターでは板金部門と塗装部門に分かれていて、私は塗装部門で働いています。主に塗装をしたり、その塗装をする前段階の下地処理作業とか、塗装終わった後の肌を合わせたりする磨きという作業をしています。
Q.お仕事であなたが大事にされていることを1つ教えてください。
A. 仕事をしている上で分からないこととかがあったら、先輩に聞くようにしています。 分からないまま進んでしまって、その後の作業の人に迷惑がかかったり、後にお客様へ迷惑をかけてしまったり、そうならないように、まず先輩に相談しています。 そう言った点で諸先輩方とのコミュニケーションを大事にして仕事をしています。
Hisato
Imaeda
入社3年目 職種:サービス担当
ディーラー: MINI
Hisato
Imaeda
新卒入社
今枝 久斗
入社3年目 職種:サービス担当
ディーラー: MINI
Q.ホワイトハウスグループに入社した理由は?
A. 私は学生の頃、ホワイトハウスでアルバイトしていまして、その時の先輩方の作業風景を見てたりとかした時に憧れを持ちまして私もその先輩方みたいになりたいと思い、ホワイトハウス社員になりました。
Q.現在どのようなお仕事をされていますか?
A. 私はスーパーバイザーとメカニックを兼任しています。 スーパーバイザーの方ではメカニックの作業管理やチェック、完成検査などを行っております。 メカニックの方では主に一般作業や故障診断などをメインに行っております。
Q.お仕事であなたが大事にされていることを1つ教えてください。
A. 私の大事にしていることはお客様思考です。お客様思考の中の一つでBMWグループのCitNowというサービスがありまして、作業の様子の映像をお客様にお送りしています。お客様は作業風景や部品交換などが見られないので、それを動画にして送るサービスを自分は大事にしております。
Risa
Imaeda
入社4年目 職種:フロント担当
ディーラー: シトロエン
Risa
Imaeda
同業からの転職
今枝 里紗
入社4年目 職種:フロント担当
ディーラー: シトロエン
Q.ホワイトハウスグループに入社した理由は?
A. 自宅の近くにホワイトハウスグループのショールームがありまして、その前をよく通っていたのですが、素敵なショールームだなと思って調べて、ホワイトハウスグループを知り応募しました。
Q.入社前は何をされていましたでしょうか?
A. 国産ディーラーのメカニックをしておりました。
Q.現在どのようなお仕事をされていますか?
A. 故障車や点検、車検などのサービス系の受付をしております。
Q.お仕事であなたが大事にされていることを1つ教えてください。
A. お客さまに対して元気に丁寧に接客することを心がけております。
Tamang
Sunita
入社2年目 職種:サービス担当
ディーラー: プジョー
Tamang
Sunita
新卒入社
タマン スニタ
入社2年目 職種:サービス担当
ディーラー: プジョー
Q.ホワイトハウスグループに入社した理由は?
A. 私は元々輸入車が好きで、いろいろなブランドに関わる仕事をしたいと考えていました。それで、ホワイトハウスグループでは国産車だけではなく、輸入車も多く扱っていて、車に関する知識がたくさん得ることができるかなと思って入社しました。
Q.現在どのようなお仕事をされていますか?
A. 今は車検や点検業務をやっています。タイヤ交換やオイル交換など点検に関わる業務をやっています。
Q.お仕事であなたが大事にされていることを1つ教えてください。
A. 仕事で大事していることは、しっかりと仕事をした上で、時間の余裕を持ちながら、決められた時間にお車を納車することです。
Pithakote
Ambika
入社2年目 職種:サービス担当
ディーラー: ボルボ
Pithakote
Ambika
新卒入社
ピタコテ アンビカ
入社2年目 職種:サービス担当
ディーラー: ボルボ
Q.ホワイトハウスグループに入社した理由は?
A. 私は女性ですが、女性の方でも整備職で活躍できるホワイトハウスのことを知り、応募しました。
Q.現在どのようなお仕事をされていますか?
A. 整備の仕事をしています。車検整備、1年点検、半年点検と一般整備をしています。
Q.お仕事であなたが大事にされていることを1つ教えてください。
A. 整備に関して大事なことはいろいろありますが、最近私が思ったのは、 自信も持って大切にお仕事をすることです。
Sho
Kitahara
入社3年目 職種:サービス担当
ディーラー: ボルボ
Sho
Kitahara
新卒入社
北原 翔
入社3年目 職種:サービス担当
ディーラー: ボルボ
Q.ホワイトハウスグループに入社した理由は?
A. もともと私は車をいじるのが好きで、学生時代にも車をいじっていたんですけども、輸入車を扱うブランドでホワイトハウスという会社を知り、愛知県で今一番勢いがある大きい会社だということを知ってから入社したいと決意しました。
Q.現在どのようなお仕事をされていますか?
A. 私たちメカニックは、お客様の大切なお車をお預かりして、車検整備、1年点検、半年点検、また一般整備など、お客様がここを直して欲しいだったり、ご要望があった場合に修理をさせていただく担当となっております。
Q.お仕事であなたが大事にされていることを1つ教えてください。
A. 私が仕事で大切にしていることは、ホワイトハウス全社員のモットーである笑顔です。お客様がご来店された時には必ず笑顔で接客をし、お客様が来店しやすい環境づくりを目指しております。 プラス私が自分自身で課しているモットーがありまして、「大胆かつ誠実に」という言葉です。大胆な部分では、お客様の期待値を上回るパフォーマンスを提供したいと思い、そして誠実という部分では、お客様に真摯に丁寧に、ゆっくりと説明できるような整備ができたらという思いから、モットーとしています。
Hiroya
Otaki
入社16年目 職種:工場長
ディーラー: MINI
Hiroya
Otaki
新卒入社
大瀧 裕也
入社16年目 職種:工場長
ディーラー: MINI
Q.ホワイトハウスグループに入社した理由は?
A.入社した理由は、輸入車が触りたかったというところが一番大きな要因となっております。ホワイトハウスグループは当時私が入社した15年前からすでにたくさんの輸入車を取り扱っており、どのメーカーを見ても触りたいなと、整備したいなと思うようなブランドばかりだったので、他にも競合の会社はあったんですけども、そのマルチブランドの魅力に惹かれて応募しました。
Q.現在どのようなお仕事をされていますか?
A.現在は整備経験を経て、マネージャー、工場長という立場になりまして、マネジメントですね。主に予算管理、人材育成に携わる仕事をしております。予算の中でも中間業績評価指標(KPI)といった予算の中身の部分を追いかけていたりだとか、トータルの予算をしっかり達成に持っていくべく、チームマネジメントをしたり、様々なことをやっております。
Q.お仕事であなたが大事にされていることを1つ教えてください。
A.大事にしていることは、人を大切にするということを大事にしています。一つということだったんですけど、それとあわせて仕事を一つ一つきれいにするっていうことも、実はその裏でも大事にしておりまして、やはり人を大切にするっていうのは、スタッフもそうですが、お客様、関係する全ての方々を大切にするということをやるためには、自身の仕事を自身に関わる部下の仕事も含めて綺麗に丁寧な仕事をしていくということは、整備でもマネジメントでも結局一緒だなというところに行き着いているところではありますので、それを引き続き継続して大事にしながら仕事をしているというような感じです。
Sae
Minaki
入社7年目 職種:ショールームアテンダント
ディーラー: ボルボ
Sae
Minaki
新卒入社
皆木 紗英
入社7年目 職種:ショールームアテンダント
ディーラー: ボルボ
両親がとても車が好きで、それを幼い頃からみていたので、私も同じように車が好きになっていきました。就職先も車に関わる仕事が良いと思って探していたとき、ホワイトハウスはいろんなブランドも取り扱っていて、「ここなら好きなブランドに出会えそう」と思い就職を決意しました。
入社を決めて特に気に入った車種がボルボでした。「キラキラしすぎず、自己主張が強くないけどおしゃれで、自分もそうでありたい」と思うようになり、その魅力に惹かれていきました。そして配属も第一希望のボルボになりました。ある程度自分の希望が通るのもこの会社の良いところだと思います。
仕事はお客さんのお出迎えやお見送り、電話対応やインスタグラムの更新など幅広くおこなっています。お客様と楽しく話している時間ももちろんですが、「インスタグラムを見たよ」などお声がけいただくと、やりがいを感じて嬉しいです。
中川店は他店との交流も多くて、スタッフもみんな個性があって毎日とても楽しく働ける職場です。
自分がHAPPYな気持ちでいたらお客さんもHAPPYになれると思います。私たちと一緒にHAPPYの輪を広げませんか?
Daisuke
Murakami
入社12年目 職種:セールスエグゼクティブ主任
ディーラー: ジャガーランドローバー
Daisuke
Murakami
未経験者
村上 大助
入社12年目 職種:セールスエグゼクティブ主任
ディーラー: ジャガーランドローバー
入社当時は自動車販売ではなくオートバイなどの二輪の販売をおこなっていました。
二輪も好きでしたが、車の方が好きで私は特徴的なブランドで働きたいと思っていたため、1年半後にブランド移動をしました。
そして現在は車の販売からそれに関わる業務、新規の方への販売からその後のアフターケアまでおこなっております。
二輪で仕事していた期間は長かったのである程度のことは理解できていましたが、移動した際は車の知識がなかったので大変でした。ですが、二輪の時のお客さまが車を見にきてくださったりもしたので、その時はとても嬉しかったです。
ホワイトハウスはブランドが豊富なので、働く自分にとってもお客さんにとっても自由が利きやすいと思います。やる気さえあれば未経験の方でも大丈夫です。
一緒に楽しく働きましょう。
Shohei
Nakahara
入社10年目 職種:営業
ディーラー: プジョーシトロエン
Shohei
Nakahara
同業からの転職
中原 匠平
入社10年目 職種:営業
ディーラー: プジョーシトロエン
前職では自分が足を運び営業するというスタイルで働いていました。それと比較してディーラーはお客さんがお店に来店してくださいます。そのため、「お話しできるのはもしかしたら最初で最後かもしれない」という気持ちで日々接客をおこなっております。
最初は知識がないと難しいことも多いですが、車の知識よりも社会人としての一般常識の方が大切だと考えています。そのため、未経験の方でも知識は働いていく中で自然に知識は覚えていくので大丈夫です。
ホワイトハウスは福利厚生もしっかりしており、社員全員でハワイ旅行へ行ったり、運動会をしたり、スタミナ補給券のような感じでお食事のクーポン券も配布されたりします。他店の方ともイベントなどでも交流できる機会がありますし、より一層頑張れます。
あまり難しいことは考えず、まずは1歩踏み出してみませんか?
転職をきっかけに新たにいろいろな人と出会えて楽しいですよ。
Kazushige
Yamada
入社19年目 職種:営業
ディーラー: フィアットアルファロメオアバルト
Kazushige
Yamada
未経験者
山田 和茂
入社19年目 職種:営業
ディーラー: フィアットアルファロメオアバルト
多くのメーカーがある中でご来店いただけるということは、理由はさまざまですが何かしら気になってきてくださるお客さまです。ですが100人いたら全員考え方は違い、接客にも得意不得意がどうしてもあります。
そのため、1人でも多くの方にご購入いただくためには、そのお客さまに合わせて自分の接客を変える必要があると考えています。
私は店長という立場からお店の売上などを考え、自分だけではなくスタッフ全員に実績を出してもらえるように問題点を探りながら試行錯誤の日々です。営業スタイルはさまざまで自分のやり方が全てではないので、自分のものさしで測ってしまわないように指導をしています。
また、600人くらいの会社ですが社長や役員の方と話せるため、経営者目線のお話を聞けたり、意識が共有しやすいと思います。
転職などで会社を選ぶ際にその会社の理想があると思うので、その気持ちを働いてからも意識を下げずに持続して一緒に仕事をできたらと思います。接客がすごいなというディーラーはあまり聞かないと思うので、その第1号として接客がすごいと言われるディーラーに一緒にしていきませんか?
Sae
Takeuchi
入社5年目 職種:業務
ディーラー: フィアットアルファロメオアバルト
Sae
Takeuchi
業界未経験者
竹内 紗英
入社5年目 職種:業務
ディーラー: フィアットアルファロメオアバルト
前職は車とは全く関係のない、パン屋での製造・接客業務をしていました。父が車好きで次は車業界で働きたいと思い、ホワイトハウスに入社。今は業務(事務)として売上や請求書などお金の管理をメインで担当しています。お金の管理はミスがあるといけないですし、締め切りがあるので時間に追われるお仕事ですが、パン屋の製造業務で培った集中力が今とても活かされていると感じます。
業務(事務)は営業とは違ってお客さんの役に立つというよりは仲間(スタッフ)の役に立ち、拠点全体を陰から支えるお仕事です。自分に任されたお仕事に対して責任感を持って取り組めば、仲間もしっかりその頑張りを見てくれますし、直接感謝の言葉をかけてくれたりと、とてもやりがいを感じます。
ホワイトハウスのスタッフ皆さん優しくて、同期がいない私でも気軽に相談できる仲間や親身になってサポートしてくれる上司、他店舗でも優しく接してくれるスタッフなど、周りの人たちに本当に恵まれていると思いますね。ホワイトハウスにご興味ある皆さん、ぜひ私たちと一緒にお客様にハッピーを届けましょう!
Aika
Noda
入社4年目 職種:事務
ディーラー: プジョー
Aika
Noda
業界未経験者
野田 愛佳
入社4年目 職種:事務
ディーラー: プジョー
私は前職でもディーラーのショールーム受付として働いていました。ホワイトハウスに転職した理由は、キャンピングカー販売やイージードームなどの体験型イベントといった、いろんな方面からお客様のカーライフをサポートできるのが魅力的だと感じたからです。
また、以前働いていたところは受付のお仕事しかできませんでしたが、ここでは受付に加えて事務作業も担当しています。売上などのお金の管理をしつつ接客ができるので日々刺激がありますね。特に受付は“お店の顔”となる大事な存在なので、私の接客でお客様に「あの人がいるからまた行きたい」と思わせること、リピーターやファンを増やせることにやりがいを感じています。
ホワイトハウスは働いている人も皆優しいですし、ショールームも綺麗で働くのにとても良い環境だと思います。こんなにすべて整っている職場はなかなかないと思うので、ぜひここで一緒に働きましょう!
Koyo
Yamazaki
入社4年目 職種:営業
ディーラー: ジャガーランドローバー
Koyo
Yamazaki
未経験者
山崎 向陽
入社4年目 職種:営業
ディーラー: ジャガーランドローバー
20歳のときにBMWの車が欲しくてホワイトハウスの店舗へ行き、自分みたいな若いお客でもしっかり接客してくれて感銘を受けたのが入社のキッカケです。
取り扱うものが1,000万円を超える高額商品なので、実際に働いてみてお客様に対する言葉遣いや対応、身だしなみ等かなり気を遣います。でも、それらは人生において大事なスキルですし、営業自体のスキルも他のお仕事にも活用することができるので、お仕事を通して良い人生経験ができていると感じます。
私はジャガーとランドローバーのお車の営業を担当していますが、ランドローバーは各アクセサリー&パーツのカスタマイズを公式サイトでシミュレーションできるので、それをもとにご提案をしています。内装・外装・足回り全てお客様好みに変えられるため、お客様のご要望や価格設定などしっかり伺った上で本質をとらえたご提案をしなければなりませんが、大変な分、ご成約できたときは物凄く嬉しいです。周りの営業担当も優秀な人ばかりなので、日々助け合いながら、切磋琢磨しながらより良い接客・ご提案ができるようにこれからも励んでいきます。
Takashi
Higashigaito
入社6年目 職種:営業
ディーラー: BMW
Takashi
Higashigaito
業界未経験者
東垣内 高志
入社6年目 職種:営業
ディーラー: BMW
前職では、国産車の部品の品質管理などを12年ほどしていたのですが、直接お客さまと関わる機会が少なく、お客さまの喜びを直に感じることができる仕事がしたいと思い転職を決意しました。今まで培ってきた車の知識を活かすために、車を販売できる会社を探していた中で、輸入車への憧れがあったことと、スタイリッシュでスマートなイメージがあるBMWに興味があったことから、ホワイトハウスの中でもBMWを志望しました。
主な仕事は来店時の対応や顧客管理などです。新規のお客様に実際に体感してもらって、BMWの良さが伝わって、喜びの声をもらえるととてもやりがいを感じます。
名古屋南BMWは職場環境も人もよく、風通しが良い職場で、他の部署との方とも密に連携をとっています。みんな仲がよく、時には支え合い、時には切磋琢磨して頑張っています。そんなホワイトハウスで私たちと一緒に働いてみませんか?
Tatsuya
Suemura
入社6年目 職種:セールスコンサルタント
ディーラー: BMW
Tatsuya
Suemura
未経験者
末村 達也
入社6年目 職種:セールスコンサルタント
ディーラー: BMW
23歳のとき初めて買った車はBMWでした。人と会話をすることが好きで、大好きなBMWに囲まれて働ける今の仕事は自分にとって天職だと思っています。
仕事内容としては、車の販売や点検などの呼び込み、保険の提案など、コンサルタントとしてお客様一人一人にあったものを提案することを心がけています。
今まで働いていて特に印象に残っているのが、新規から担当していて納車の時に涙したお客様のことです。後日お手紙をいただき、今でもそのご主人と連絡をとっているのですが、それほどまでに喜んでくれたことがとにかく嬉しくて、「この会社に転職して良かった」と改めて思いました。
ホワイトハウスは研修プログラムもとてもしっかりしていて、新卒・中途それぞれに合わせたカリキュラムが組まれるので、異業種からの転職で未経験でも成功しやすい環境です。転職となると勇気が必要かと思いますが、1歩踏み出して一緒に楽しく働きませんか?
Sho
Nozue
入社11年目 職種:営業
ディーラー: MINI
Sho
Nozue
業界未経験者
野末 翔
入社11年目 職種:営業
ディーラー: MINI
私はずっと性格上接客業は苦手だと思っていたので、前職では塗装など職人方面の仕事をしていました。ですが、営業は頑張った分だけ評価してくれるので「やりがいがありそうだな」と思い、あえて苦手なことに挑戦してみようと転職を決意しました。
転職前はどのブランドがいい等の好みはありませんでしたが、ブランドの個性も強く、見た目もキャッチーなMINIは初めての営業にはぴったりだと思い、MINIでの営業を第一希望に。無事その希望は通り、入社からずっとMINIで働いています。
仕事内容としては、新車・中古車の販売や担当のお客様のフォロー、中古車の仕入れから営業スタッフのマネジメントなどの店舗運営部分まで幅広く行っています。ここでの仕事は、素直な人の方が成長ができると思います。そのため、新しく入ってきてくださった方には、お客さんに言われたことなど、なんでも素直に受け止めて楽しく仕事をしていただければと思います。
MINI刈谷は、若いスタッフが多くフレッシュさと瞬発力があり、全員で目標に向かって頑張っています。みなさんと一緒に目標を達成して、その目標を達成できる喜びを分かち合えたらと思います。
Mako
Hiraga
入社8年目 職種:カスタマーアシスタント
ディーラー: MINI
Mako
Hiraga
未経験者
平賀 真子
入社8年目 職種:カスタマーアシスタント
ディーラー: MINI
大学の求人でホワイトハウスを見つけました。
元々MINIに興味があって接客業が好きだったので、自分にピッタリだと思い応募しました。
今は営業アシスタントとして接客をしたり、お客さんのお出迎え、納車のお手伝い、SNS更新などをおこなっています。実際にお客さんとお話しする機会が多いので、私が更新したSNSを見たよと言っていただいたり、反応を直に感じることができるのが嬉しいです。
MINIは他のブランドと比べると女性の割合は多いですが、男女比は男性スタッフの方が多いです。ですが、1ヶ月に1回他店のアシスタントの方と会議をする機会もあるので、そこで女性ならではの相談もできたりします。そのため、女性の方も安心して働けます。
ホワイトハウスはサービス業なので、やればやるほどお客さんに感謝されます。
人間関係も良く、やりがいもあるので、転職をお考えの方はぜひ一緒に働きませんか?
Takuya
Takimoto
入社6年目 職種:営業
ディーラー: MINI
Takuya
Takimoto
同業からの転職
瀧本 拓哉
入社6年目 職種:営業
ディーラー: MINI
私は前職、新聞や外壁塗装の訪問販売をしていました。訪問販売だと売りっぱなしの営業スタイルでしたが、売った後もアフターフォローなどをしてお付き合いをしていけるようなお仕事がしたいと思い転職を決意しました。個性的なものに惹かれる傾向にあり、元々MINIが好きだったことから、車業界は未経験でしたがホワイトハウスに入社しました。
入社時はBMWに所属でしたが、勤務地も融通をきかせてもらい、今は第一希望のMINIで働かせていただいています。
最初はわからないことだらけでしたが、先輩社員にロープレをしていただきながら少しずつですが仕事を覚えることができました。車は価格が高いからこそ基本の接客がとても大事で、比較対象を落とさないようにするなど言葉遣いや表現の仕方に気をつけています。お客様から聞かれることは大体同じなので、覚えてしまえば未経験の方でも大丈夫です。
営業は楽しんだもん勝ちで、年齢や経験は関係ありません。しっかりするところができていればなんとかなると思います。
MINIの良いところをたくさんお客さんに伝えて、楽しんで仕事をしましょう。
Kouta
Maki
入社15年目 職種:工場長
Kouta
Maki
新卒入社
牧 宏大
入社15年目 職種:工場長
Q.ホワイトハウスグループに入社した理由は?
A. 多数ブランドがあることが一番の大きな要因です。車が好きというのもあったので、いろんなブランドがあるホワイトハウスに興味を持ちました。
Q.現在どのようなお仕事をされていますか?
A. Honda Cars 名東 徳重店でサービスの責任者工場長をしております。仕事内容は主にお客様の接客対応、点検の入庫、ご納車時のご説明や電話対応、保険板金修理等々のご説明をさせていただいております。
Q.お仕事であなたが大事にされていることを1つ教えてください。
A. 私のモットーは笑顔であります。お客様の笑顔が一番ではあるんですけれども、従業員全体の笑顔、そこを通じて一丸となってやっていきたいと思っております。
Reo
Matsushita
入社2年目 職種:サービス担当
ディーラー:
Reo
Matsushita
新卒入社
松下 怜央
入社2年目 職種:サービス担当
ディーラー:
Q.ホワイトハウスグループに入社した理由は?
A. 元々車が好きで、その中でもやっぱり輸入車に興味があって、ホワイトハウスは輸入車を主に取り扱っている店だったので求人を見てホワイトハウスがいいなと思ったのと、板金塗装にも興味があって応募しました。
Q.現在どのようなお仕事をされていますか?
A. 板金センターでは板金部門と塗装部門に分かれていて、私は塗装部門で働いています。主に塗装をしたり、その塗装をする前段階の下地処理作業とか、塗装終わった後の肌を合わせたりする磨きという作業をしています。
Q.お仕事であなたが大事にされていることを1つ教えてください。
A. 仕事をしている上で分からないこととかがあったら、先輩に聞くようにしています。 分からないまま進んでしまって、その後の作業の人に迷惑がかかったり、後にお客様へ迷惑をかけてしまったり、そうならないように、まず先輩に相談しています。 そう言った点で諸先輩方とのコミュニケーションを大事にして仕事をしています。
Hisato
Imaeda
入社3年目 職種:サービス担当
ディーラー: MINI
Hisato
Imaeda
新卒入社
今枝 久斗
入社3年目 職種:サービス担当
ディーラー: MINI
Q.ホワイトハウスグループに入社した理由は?
A. 私は学生の頃、ホワイトハウスでアルバイトしていまして、その時の先輩方の作業風景を見てたりとかした時に憧れを持ちまして私もその先輩方みたいになりたいと思い、ホワイトハウス社員になりました。
Q.現在どのようなお仕事をされていますか?
A. 私はスーパーバイザーとメカニックを兼任しています。 スーパーバイザーの方ではメカニックの作業管理やチェック、完成検査などを行っております。 メカニックの方では主に一般作業や故障診断などをメインに行っております。
Q.お仕事であなたが大事にされていることを1つ教えてください。
A. 私の大事にしていることはお客様思考です。お客様思考の中の一つでBMWグループのCitNowというサービスがありまして、作業の様子の映像をお客様にお送りしています。お客様は作業風景や部品交換などが見られないので、それを動画にして送るサービスを自分は大事にしております。
Tamang
Sunita
入社2年目 職種:サービス担当
ディーラー: プジョー
Tamang
Sunita
新卒入社
タマン スニタ
入社2年目 職種:サービス担当
ディーラー: プジョー
Q.ホワイトハウスグループに入社した理由は?
A. 私は元々輸入車が好きで、いろいろなブランドに関わる仕事をしたいと考えていました。それで、ホワイトハウスグループでは国産車だけではなく、輸入車も多く扱っていて、車に関する知識がたくさん得ることができるかなと思って入社しました。
Q.現在どのようなお仕事をされていますか?
A. 今は車検や点検業務をやっています。タイヤ交換やオイル交換など点検に関わる業務をやっています。
Q.お仕事であなたが大事にされていることを1つ教えてください。
A. 仕事で大事していることは、しっかりと仕事をした上で、時間の余裕を持ちながら、決められた時間にお車を納車することです。
Pithakote
Ambika
入社2年目 職種:サービス担当
ディーラー: ボルボ
Pithakote
Ambika
新卒入社
ピタコテ アンビカ
入社2年目 職種:サービス担当
ディーラー: ボルボ
Q.ホワイトハウスグループに入社した理由は?
A. 私は女性ですが、女性の方でも整備職で活躍できるホワイトハウスのことを知り、応募しました。
Q.現在どのようなお仕事をされていますか?
A. 整備の仕事をしています。車検整備、1年点検、半年点検と一般整備をしています。
Q.お仕事であなたが大事にされていることを1つ教えてください。
A. 整備に関して大事なことはいろいろありますが、最近私が思ったのは、 自信も持って大切にお仕事をすることです。
Sho
Kitahara
入社3年目 職種:サービス担当
ディーラー: ボルボ
Sho
Kitahara
新卒入社
北原 翔
入社3年目 職種:サービス担当
ディーラー: ボルボ
Q.ホワイトハウスグループに入社した理由は?
A. もともと私は車をいじるのが好きで、学生時代にも車をいじっていたんですけども、輸入車を扱うブランドでホワイトハウスという会社を知り、愛知県で今一番勢いがある大きい会社だということを知ってから入社したいと決意しました。
Q.現在どのようなお仕事をされていますか?
A. 私たちメカニックは、お客様の大切なお車をお預かりして、車検整備、1年点検、半年点検、また一般整備など、お客様がここを直して欲しいだったり、ご要望があった場合に修理をさせていただく担当となっております。
Q.お仕事であなたが大事にされていることを1つ教えてください。
A. 私が仕事で大切にしていることは、ホワイトハウス全社員のモットーである笑顔です。お客様がご来店された時には必ず笑顔で接客をし、お客様が来店しやすい環境づくりを目指しております。 プラス私が自分自身で課しているモットーがありまして、「大胆かつ誠実に」という言葉です。大胆な部分では、お客様の期待値を上回るパフォーマンスを提供したいと思い、そして誠実という部分では、お客様に真摯に丁寧に、ゆっくりと説明できるような整備ができたらという思いから、モットーとしています。
Hiroya
Otaki
入社16年目 職種:工場長
ディーラー: MINI
Hiroya
Otaki
新卒入社
大瀧 裕也
入社16年目 職種:工場長
ディーラー: MINI
Q.ホワイトハウスグループに入社した理由は?
A.入社した理由は、輸入車が触りたかったというところが一番大きな要因となっております。ホワイトハウスグループは当時私が入社した15年前からすでにたくさんの輸入車を取り扱っており、どのメーカーを見ても触りたいなと、整備したいなと思うようなブランドばかりだったので、他にも競合の会社はあったんですけども、そのマルチブランドの魅力に惹かれて応募しました。
Q.現在どのようなお仕事をされていますか?
A.現在は整備経験を経て、マネージャー、工場長という立場になりまして、マネジメントですね。主に予算管理、人材育成に携わる仕事をしております。予算の中でも中間業績評価指標(KPI)といった予算の中身の部分を追いかけていたりだとか、トータルの予算をしっかり達成に持っていくべく、チームマネジメントをしたり、様々なことをやっております。
Q.お仕事であなたが大事にされていることを1つ教えてください。
A.大事にしていることは、人を大切にするということを大事にしています。一つということだったんですけど、それとあわせて仕事を一つ一つきれいにするっていうことも、実はその裏でも大事にしておりまして、やはり人を大切にするっていうのは、スタッフもそうですが、お客様、関係する全ての方々を大切にするということをやるためには、自身の仕事を自身に関わる部下の仕事も含めて綺麗に丁寧な仕事をしていくということは、整備でもマネジメントでも結局一緒だなというところに行き着いているところではありますので、それを引き続き継続して大事にしながら仕事をしているというような感じです。
Sae
Minaki
入社7年目 職種:ショールームアテンダント
ディーラー: ボルボ
Sae
Minaki
新卒入社
皆木 紗英
入社7年目 職種:ショールームアテンダント
ディーラー: ボルボ
両親がとても車が好きで、それを幼い頃からみていたので、私も同じように車が好きになっていきました。就職先も車に関わる仕事が良いと思って探していたとき、ホワイトハウスはいろんなブランドも取り扱っていて、「ここなら好きなブランドに出会えそう」と思い就職を決意しました。
入社を決めて特に気に入った車種がボルボでした。「キラキラしすぎず、自己主張が強くないけどおしゃれで、自分もそうでありたい」と思うようになり、その魅力に惹かれていきました。そして配属も第一希望のボルボになりました。ある程度自分の希望が通るのもこの会社の良いところだと思います。
仕事はお客さんのお出迎えやお見送り、電話対応やインスタグラムの更新など幅広くおこなっています。お客様と楽しく話している時間ももちろんですが、「インスタグラムを見たよ」などお声がけいただくと、やりがいを感じて嬉しいです。
中川店は他店との交流も多くて、スタッフもみんな個性があって毎日とても楽しく働ける職場です。
自分がHAPPYな気持ちでいたらお客さんもHAPPYになれると思います。私たちと一緒にHAPPYの輪を広げませんか?
Daisuke
Murakami
入社12年目 職種:セールスエグゼクティブ主任
ディーラー: ジャガーランドローバー
Daisuke
Murakami
未経験者
村上 大助
入社12年目 職種:セールスエグゼクティブ主任
ディーラー: ジャガーランドローバー
入社当時は自動車販売ではなくオートバイなどの二輪の販売をおこなっていました。
二輪も好きでしたが、車の方が好きで私は特徴的なブランドで働きたいと思っていたため、1年半後にブランド移動をしました。
そして現在は車の販売からそれに関わる業務、新規の方への販売からその後のアフターケアまでおこなっております。
二輪で仕事していた期間は長かったのである程度のことは理解できていましたが、移動した際は車の知識がなかったので大変でした。ですが、二輪の時のお客さまが車を見にきてくださったりもしたので、その時はとても嬉しかったです。
ホワイトハウスはブランドが豊富なので、働く自分にとってもお客さんにとっても自由が利きやすいと思います。やる気さえあれば未経験の方でも大丈夫です。
一緒に楽しく働きましょう。
Kazushige
Yamada
入社19年目 職種:営業
ディーラー: フィアットアルファロメオアバルト
Kazushige
Yamada
未経験者
山田 和茂
入社19年目 職種:営業
ディーラー: フィアットアルファロメオアバルト
多くのメーカーがある中でご来店いただけるということは、理由はさまざまですが何かしら気になってきてくださるお客さまです。ですが100人いたら全員考え方は違い、接客にも得意不得意がどうしてもあります。
そのため、1人でも多くの方にご購入いただくためには、そのお客さまに合わせて自分の接客を変える必要があると考えています。
私は店長という立場からお店の売上などを考え、自分だけではなくスタッフ全員に実績を出してもらえるように問題点を探りながら試行錯誤の日々です。営業スタイルはさまざまで自分のやり方が全てではないので、自分のものさしで測ってしまわないように指導をしています。
また、600人くらいの会社ですが社長や役員の方と話せるため、経営者目線のお話を聞けたり、意識が共有しやすいと思います。
転職などで会社を選ぶ際にその会社の理想があると思うので、その気持ちを働いてからも意識を下げずに持続して一緒に仕事をできたらと思います。接客がすごいなというディーラーはあまり聞かないと思うので、その第1号として接客がすごいと言われるディーラーに一緒にしていきませんか?
Koyo
Yamazaki
入社4年目 職種:営業
ディーラー: ジャガーランドローバー
Koyo
Yamazaki
未経験者
山崎 向陽
入社4年目 職種:営業
ディーラー: ジャガーランドローバー
20歳のときにBMWの車が欲しくてホワイトハウスの店舗へ行き、自分みたいな若いお客でもしっかり接客してくれて感銘を受けたのが入社のキッカケです。
取り扱うものが1,000万円を超える高額商品なので、実際に働いてみてお客様に対する言葉遣いや対応、身だしなみ等かなり気を遣います。でも、それらは人生において大事なスキルですし、営業自体のスキルも他のお仕事にも活用することができるので、お仕事を通して良い人生経験ができていると感じます。
私はジャガーとランドローバーのお車の営業を担当していますが、ランドローバーは各アクセサリー&パーツのカスタマイズを公式サイトでシミュレーションできるので、それをもとにご提案をしています。内装・外装・足回り全てお客様好みに変えられるため、お客様のご要望や価格設定などしっかり伺った上で本質をとらえたご提案をしなければなりませんが、大変な分、ご成約できたときは物凄く嬉しいです。周りの営業担当も優秀な人ばかりなので、日々助け合いながら、切磋琢磨しながらより良い接客・ご提案ができるようにこれからも励んでいきます。
Tatsuya
Suemura
入社6年目 職種:セールスコンサルタント
ディーラー: BMW
Tatsuya
Suemura
未経験者
末村 達也
入社6年目 職種:セールスコンサルタント
ディーラー: BMW
23歳のとき初めて買った車はBMWでした。人と会話をすることが好きで、大好きなBMWに囲まれて働ける今の仕事は自分にとって天職だと思っています。
仕事内容としては、車の販売や点検などの呼び込み、保険の提案など、コンサルタントとしてお客様一人一人にあったものを提案することを心がけています。
今まで働いていて特に印象に残っているのが、新規から担当していて納車の時に涙したお客様のことです。後日お手紙をいただき、今でもそのご主人と連絡をとっているのですが、それほどまでに喜んでくれたことがとにかく嬉しくて、「この会社に転職して良かった」と改めて思いました。
ホワイトハウスは研修プログラムもとてもしっかりしていて、新卒・中途それぞれに合わせたカリキュラムが組まれるので、異業種からの転職で未経験でも成功しやすい環境です。転職となると勇気が必要かと思いますが、1歩踏み出して一緒に楽しく働きませんか?
Mako
Hiraga
入社8年目 職種:カスタマーアシスタント
ディーラー: MINI
Mako
Hiraga
未経験者
平賀 真子
入社8年目 職種:カスタマーアシスタント
ディーラー: MINI
大学の求人でホワイトハウスを見つけました。
元々MINIに興味があって接客業が好きだったので、自分にピッタリだと思い応募しました。
今は営業アシスタントとして接客をしたり、お客さんのお出迎え、納車のお手伝い、SNS更新などをおこなっています。実際にお客さんとお話しする機会が多いので、私が更新したSNSを見たよと言っていただいたり、反応を直に感じることができるのが嬉しいです。
MINIは他のブランドと比べると女性の割合は多いですが、男女比は男性スタッフの方が多いです。ですが、1ヶ月に1回他店のアシスタントの方と会議をする機会もあるので、そこで女性ならではの相談もできたりします。そのため、女性の方も安心して働けます。
ホワイトハウスはサービス業なので、やればやるほどお客さんに感謝されます。
人間関係も良く、やりがいもあるので、転職をお考えの方はぜひ一緒に働きませんか?
Risa
Imaeda
入社4年目 職種:フロント担当
ディーラー: シトロエン
Risa
Imaeda
同業からの転職
今枝 里紗
入社4年目 職種:フロント担当
ディーラー: シトロエン
Q.ホワイトハウスグループに入社した理由は?
A. 自宅の近くにホワイトハウスグループのショールームがありまして、その前をよく通っていたのですが、素敵なショールームだなと思って調べて、ホワイトハウスグループを知り応募しました。
Q.入社前は何をされていましたでしょうか?
A. 国産ディーラーのメカニックをしておりました。
Q.現在どのようなお仕事をされていますか?
A. 故障車や点検、車検などのサービス系の受付をしております。
Q.お仕事であなたが大事にされていることを1つ教えてください。
A. お客さまに対して元気に丁寧に接客することを心がけております。
Shohei
Nakahara
入社10年目 職種:営業
ディーラー: プジョーシトロエン
Shohei
Nakahara
同業からの転職
中原 匠平
入社10年目 職種:営業
ディーラー: プジョーシトロエン
前職では自分が足を運び営業するというスタイルで働いていました。それと比較してディーラーはお客さんがお店に来店してくださいます。そのため、「お話しできるのはもしかしたら最初で最後かもしれない」という気持ちで日々接客をおこなっております。
最初は知識がないと難しいことも多いですが、車の知識よりも社会人としての一般常識の方が大切だと考えています。そのため、未経験の方でも知識は働いていく中で自然に知識は覚えていくので大丈夫です。
ホワイトハウスは福利厚生もしっかりしており、社員全員でハワイ旅行へ行ったり、運動会をしたり、スタミナ補給券のような感じでお食事のクーポン券も配布されたりします。他店の方ともイベントなどでも交流できる機会がありますし、より一層頑張れます。
あまり難しいことは考えず、まずは1歩踏み出してみませんか?
転職をきっかけに新たにいろいろな人と出会えて楽しいですよ。
Takuya
Takimoto
入社6年目 職種:営業
ディーラー: MINI
Takuya
Takimoto
同業からの転職
瀧本 拓哉
入社6年目 職種:営業
ディーラー: MINI
私は前職、新聞や外壁塗装の訪問販売をしていました。訪問販売だと売りっぱなしの営業スタイルでしたが、売った後もアフターフォローなどをしてお付き合いをしていけるようなお仕事がしたいと思い転職を決意しました。個性的なものに惹かれる傾向にあり、元々MINIが好きだったことから、車業界は未経験でしたがホワイトハウスに入社しました。
入社時はBMWに所属でしたが、勤務地も融通をきかせてもらい、今は第一希望のMINIで働かせていただいています。
最初はわからないことだらけでしたが、先輩社員にロープレをしていただきながら少しずつですが仕事を覚えることができました。車は価格が高いからこそ基本の接客がとても大事で、比較対象を落とさないようにするなど言葉遣いや表現の仕方に気をつけています。お客様から聞かれることは大体同じなので、覚えてしまえば未経験の方でも大丈夫です。
営業は楽しんだもん勝ちで、年齢や経験は関係ありません。しっかりするところができていればなんとかなると思います。
MINIの良いところをたくさんお客さんに伝えて、楽しんで仕事をしましょう。
Sae
Takeuchi
入社5年目 職種:業務
ディーラー: フィアットアルファロメオアバルト
Sae
Takeuchi
業界未経験者
竹内 紗英
入社5年目 職種:業務
ディーラー: フィアットアルファロメオアバルト
前職は車とは全く関係のない、パン屋での製造・接客業務をしていました。父が車好きで次は車業界で働きたいと思い、ホワイトハウスに入社。今は業務(事務)として売上や請求書などお金の管理をメインで担当しています。お金の管理はミスがあるといけないですし、締め切りがあるので時間に追われるお仕事ですが、パン屋の製造業務で培った集中力が今とても活かされていると感じます。
業務(事務)は営業とは違ってお客さんの役に立つというよりは仲間(スタッフ)の役に立ち、拠点全体を陰から支えるお仕事です。自分に任されたお仕事に対して責任感を持って取り組めば、仲間もしっかりその頑張りを見てくれますし、直接感謝の言葉をかけてくれたりと、とてもやりがいを感じます。
ホワイトハウスのスタッフ皆さん優しくて、同期がいない私でも気軽に相談できる仲間や親身になってサポートしてくれる上司、他店舗でも優しく接してくれるスタッフなど、周りの人たちに本当に恵まれていると思いますね。ホワイトハウスにご興味ある皆さん、ぜひ私たちと一緒にお客様にハッピーを届けましょう!
Aika
Noda
入社4年目 職種:事務
ディーラー: プジョー
Aika
Noda
業界未経験者
野田 愛佳
入社4年目 職種:事務
ディーラー: プジョー
私は前職でもディーラーのショールーム受付として働いていました。ホワイトハウスに転職した理由は、キャンピングカー販売やイージードームなどの体験型イベントといった、いろんな方面からお客様のカーライフをサポートできるのが魅力的だと感じたからです。
また、以前働いていたところは受付のお仕事しかできませんでしたが、ここでは受付に加えて事務作業も担当しています。売上などのお金の管理をしつつ接客ができるので日々刺激がありますね。特に受付は“お店の顔”となる大事な存在なので、私の接客でお客様に「あの人がいるからまた行きたい」と思わせること、リピーターやファンを増やせることにやりがいを感じています。
ホワイトハウスは働いている人も皆優しいですし、ショールームも綺麗で働くのにとても良い環境だと思います。こんなにすべて整っている職場はなかなかないと思うので、ぜひここで一緒に働きましょう!
Takashi
Higashigaito
入社6年目 職種:営業
ディーラー: BMW
Takashi
Higashigaito
業界未経験者
東垣内 高志
入社6年目 職種:営業
ディーラー: BMW
前職では、国産車の部品の品質管理などを12年ほどしていたのですが、直接お客さまと関わる機会が少なく、お客さまの喜びを直に感じることができる仕事がしたいと思い転職を決意しました。今まで培ってきた車の知識を活かすために、車を販売できる会社を探していた中で、輸入車への憧れがあったことと、スタイリッシュでスマートなイメージがあるBMWに興味があったことから、ホワイトハウスの中でもBMWを志望しました。
主な仕事は来店時の対応や顧客管理などです。新規のお客様に実際に体感してもらって、BMWの良さが伝わって、喜びの声をもらえるととてもやりがいを感じます。
名古屋南BMWは職場環境も人もよく、風通しが良い職場で、他の部署との方とも密に連携をとっています。みんな仲がよく、時には支え合い、時には切磋琢磨して頑張っています。そんなホワイトハウスで私たちと一緒に働いてみませんか?
Sho
Nozue
入社11年目 職種:営業
ディーラー: MINI
Sho
Nozue
業界未経験者
野末 翔
入社11年目 職種:営業
ディーラー: MINI
私はずっと性格上接客業は苦手だと思っていたので、前職では塗装など職人方面の仕事をしていました。ですが、営業は頑張った分だけ評価してくれるので「やりがいがありそうだな」と思い、あえて苦手なことに挑戦してみようと転職を決意しました。
転職前はどのブランドがいい等の好みはありませんでしたが、ブランドの個性も強く、見た目もキャッチーなMINIは初めての営業にはぴったりだと思い、MINIでの営業を第一希望に。無事その希望は通り、入社からずっとMINIで働いています。
仕事内容としては、新車・中古車の販売や担当のお客様のフォロー、中古車の仕入れから営業スタッフのマネジメントなどの店舗運営部分まで幅広く行っています。ここでの仕事は、素直な人の方が成長ができると思います。そのため、新しく入ってきてくださった方には、お客さんに言われたことなど、なんでも素直に受け止めて楽しく仕事をしていただければと思います。
MINI刈谷は、若いスタッフが多くフレッシュさと瞬発力があり、全員で目標に向かって頑張っています。みなさんと一緒に目標を達成して、その目標を達成できる喜びを分かち合えたらと思います。
約 130,000 台
約 45,000 人
404 億円
輸入車
17
国産車
2
輸入バイク
4
62 箇所
愛知 46
三重 5
岐阜 3
東京 2
神奈川 1
福岡 2
韓国 3
603 名
57 名
男性 80%
女性 20%
50代 10%
20代 25%
40代 33%
30代 29%
男性 98%
女性 2%
男性 38%
女性 62%
男性 95%
女性 5%
57 名
115 日
※計画年休5日含む
約 30.2%
結婚
休暇
5 日
配偶者
出産休暇
2 日
100%
※女性社員の中での割合
子供が
達する
2
歳に
まで
※1歳6ヶ月に達する前に保育所へ入所できない等の理由がある場合に限ります
子供が
小学生
3
年生
まで
※6名の社員が利用中。
株式会社ホワイトハウス
株式会社ホンダ販売名東
株式会社モトーレン東海
株式会社ホワイトハウスユーロオートモーティブ
株式会社TCL
ホワイトハウスコリアCO.,LTD.
代表取締役 木村文夫
1979年11月23日
1億円
〒465-0024
愛知県名古屋市名東区本郷3丁目139番地ホワイトハウスビル2F
603名(2024年4月現在)
採用中途・新卒比率
正規雇用労働者の中途採用比率
2021年度 73%
2022年度 70%
2023年度 80%
(公表日:2024年5月1日)
404億円(2024年3月期)
※「株式会社ホワイトハウス(中日本自動車株式会社から商号変更)」、「株式会社ローバー名古屋(株式会社エー・アール・ジェイ名古屋から商号変更)」の2社を合併して、現在の株式会社ホワイトハウスとなっております。
また、「株式会社ホンダ販売名東」を子会社化するとともに、新たに「株式会社モトーレン東海」、「株式会社ホワイトハウスユーロオートモーティブ」を設立することによって、現在のホワイトハウスグループを形成しております。
営業
サービス
接客・事務
その他
お客様への企画提案など、各事業部の形態に合わせた営業活動全般をお願いします。
【具体的には】
●自動車事業部
プジョー・シトロエン・DSのフランス車、フィアット・アバルト・アルファロメオのイタリア車、MINI・BMW・アウディのドイツ車、ジャガー・ランドローバーなどのイギリス車など、15ブランドの輸入車またはホンダ車の販売、下取り査定、アフターサービスが業務の中心です。
お客様の疑問や不安に1つ1つ向き合い、最適な1台のプロデュースをお願いします。
※まずは先輩から接客やブランド・車種等を教わり、スキルを身につけていきます。
その後、習得状況を見ながら営業活動を始めていきます。
●モーターサイクル事業部
店舗に来店されたお客様に対し、バイクの提案やフォローなどをお願いします。
扱うブランドはインディアンモーターサイクル・トライアンフ・ドゥカティ・MVアグスタ。
希望次第で、メンテナンスをはじめとしたサービスの仕事にも取り組めます。
普段では触れられない輸入バイクに触れられる、絶好のチャンスです。
●新商材事業部
クルマの安全面に観点をおいた当社独自商材ドライブレコーダー「スマートレコ(Smart Reco)」、自社開発製品の「e-分岐タップ」「チルトスイベルシート」、世界的に認められた走行充電サポートシステム「CTEK(シーテック)」の法人営業、販売経路の新規開拓、店舗でのお客様への販売・対応等をお任せします。
※ドライブレコーダーはトラックやタクシー等だけでなく、一般ドライバーの間でも普及しつつある商品で、今後期待される成長分野です。
●キャンパー事業部
お客様の要望に合わせて、オリジナルキャンピングカーの企画開発・製造・販売を行います。
本⼈が希望しない県外転勤はありません。
●自動車事業部
輸入車正規ディーラー(名古屋市・大府市・一宮市・日進市・長久手市・岡崎市・愛知郡東郷町・岐阜県岐阜市・三重県四日市市)
オートプラネット名古屋(愛知郡東郷町)
●モーターサイクル事業部
東京都世田谷区、愛知県愛知郡東郷町、三重県津市
●新商材事業部
東京都世田谷区、愛知県愛知郡東郷町
●キャンパー事業部
愛知県愛知郡東郷町、愛知県豊田市、神奈川県横浜市、福岡県筑紫野市
大学院卒・4大卒・短大卒・専門学校卒・高卒
※要普通免許
●自動車業界未経験者、営業未経験者歓迎
【具体的には】
車種や各ブランドの特徴、車ごとの性能の違いなどの知識は、入社時に持っていなくても構いません。
仕事をしながら先輩に聞いたり、豊富なカタログを見たりしながら覚えていってください。
車が好きな方、人と接する事が好きな方なら活躍できます。
●きっかけは「やっぱり車が好き、バイクが好き」「輸入車ってカッコいい、興味ある」といった気持ちでOK。
●もちろん営業経験者や車業界出身者も歓迎します。
正社員 ※試用期間3ヶ月あり
■給与:固定給220,600円以上+インセンティブ
※経験・年齢・前職を考慮し、当社規則により優遇
みなし残業代30,000円含む
Salary (Monthly)
220,600yen~※ (Deemed overtime payment 30,000yen included) & incentive fees
※ Consideration will be given to experience, age, and previous employment, with preferential treatment in accordance with our company regulations.
役職手当、職務手当、成績加給手当、資格手当、地域手当、時間外手当等
昇給:年1回(4月)賞与:年2回(7月・12月)、決算賞与
交通費全額支給、健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険、
退職金制度、確定拠出年金、従業員持株会、資格取得支援、車両取得支援、
社員旅行、永年勤続表彰、健康診断、携帯電話貸与、予防接種補助等
Welfare Benefits
Position allowance, Job allowance, Performance allowance, Qualification allowance, Regional allowance, Overtime allowance, etc. Salary Increase: once a year (April), Bonus: Twice a year (July, December), Year-end bonus, Full payment of transportation expenses
Health insurance, Employee pension, Employment insurance, Workers’ compensation insurance, Retirement allowance system, Defined contribution pension, Employee shareholding association, Support for acquiring qualifications, Support for acquiring vehicles, Company trips, Long-service award, Health checkup (once a year), Provision of a mobile phone, Vaccination subsidy etc
9:30 ~ 19:00 (休憩90分)
毎週水曜日定休、平均月3日公休、年間休日(115日)
年末年始、その他慶弔等による特別休暇、
年次有給休暇(入社半年後より10日)有
Days off / Holidays
Average 8 days per month (Official holidays: every Wednesday)
Total annual holidays 115 days
Including Year-end and New Year holidays、other special days off due to occasions such as celebrations and condolences.
Annual paid holidays (Half day off system available) and planned annual holidays.
■社内研修制度有り
・ビジネスマナー研修 ・自動車基礎講座
■その他資格制度
損害保険資格取得制度 査定士資格取得制度
輸入車正規ディーラー各店舗、オートプラネット名古屋にて募集しています。
お気軽にお問い合わせください。
●整備職(メカニック)
輸入車の整備(点検・車検整備、一般故障整備、重整備等)お客様の大切な一台の整備全般。
単なる流れ作業ではなく、一台をスタッフ各自が責任を持って担当します。
輸入車は国産車と比べて内容が深く、整備士としてスキルアップできます。
車両コーティング担当も同時募集しています。
●サービスフロント
整備やメンテナンスに関する電話対応やご来店時の受付・接客。修理内容の説明、整備伝票の作成、車両に対する説明など幅広い業務でキャリアップできます。店舗・工場のフロント担当としてお客様からも社員からも頼られる存在です。
また、瀬戸BPセンターでは、
●鈑金(板金)塗装
鈑金(板金)塗装、磨きまたは関連作業の業務。
*ご希望の方は、エントリーフォーム「要望」にご入力ください。
本⼈が希望しない県外転勤はありません。
●自動車事業部
輸入車正規ディーラー(名古屋市・大府市・一宮市・日進市・長久手市・岡崎市・愛知郡東郷町・岐阜県岐阜市・三重県四日市市)
オートプラネット名古屋(愛知郡東郷町)
●モーターサイクル事業部
東京都世田谷区、愛知県愛知郡東郷町、三重県津市
●新商材事業部
東京都世田谷区、愛知県愛知郡東郷町
●キャンパー事業部
愛知県愛知郡東郷町、愛知県豊田市、神奈川県横浜市、福岡県筑紫野市
●瀬戸BPセンター
愛知県瀬戸市
大学院卒・4大卒・短大卒・専門学校卒・高卒 ※要普通免許
整備職は、自動車整備士資格、自動車整備士養成学校卒の方歓迎
整備士をめざす方も歓迎します。
サービスフロントは未経験の方も歓迎です。
正社員 ※試用期間3ヶ月あり
○サービスフロント担当はアルバイト募集もしています。
ご希望の方は、エントリフォームの「要望」に希望日数・時間等ご入力ください。
●整備士資格保有者
一級整備士 242,600円以上 ※資格手当20,000円、みなし残業30,000円含む
二級整備士 237,600円以上 ※資格手当15,000円、みなし残業30,000円含む
三級整備士 227,600円以上 ※資格手当5,000円、みなし残業30,000円含む
※経験・年齢・前職を考慮し、当社規則により優遇
●サービスフロント:整備士資格未保有者
固定給192,600円以上 ※経験・年齢・前職を考慮し、当社規則により優遇
○サービスフロントアルバイト
時給1,100円以上 ※経験・年齢・前職を考慮し、当社規則により優遇
Salary (Monthly)
● Auto mechanic qualification holder:
1st Class mechanic Qualification 242,600 yen ~※
(Qualification allowance 20,000yen and Deemed overtime payment 30,000yen included)
2nd Class mechanic Qualification 237,6000 yen ~※
(Qualification allowance 15,000yen and Deemed overtime payment 30,000yen included)
3rd Class mechanic Qualification 227,600 yen ~※
(Qualification allowance 5,000yen and Deemed overtime payment 30,000yen included)
● Receptionist at service pit:
Non-holder of the Auto Mechanic Qualification 192,600 yen~※
● Part-time receptionist at service pit:
Hourly rate from 1,100 yen~※
※ Consideration will be given to experience, age, and previous employment, with preferential treatment in accordance with our company regulations.
役職手当、職務手当、成績加給手当、資格手当、地域手当、時間外手当等
昇給:年1回(4月)賞与:年2回(7月・12月)、決算賞与
交通費全額支給、健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険、
退職金制度、確定拠出年金、従業員持株会、資格取得支援、車両取得支援、
社員旅行、永年勤続表彰、健康診断、予防接種補助等
Welfare Benefits
Position allowance, Job allowance, Performance allowance, Qualification allowance, Regional allowance, Overtime allowance, etc. Salary Increase: once a year (April), Bonus: Twice a year (July, December), Year-end bonus, Full payment of transportation expenses
Health insurance, Employee pension, Employment insurance, Workers’ compensation insurance, Retirement allowance system, Defined contribution pension, Employee shareholding association, Support for acquiring qualifications, Support for acquiring vehicles, Company trips, Long-service award, Health checkup (once a year), Vaccination subsidy etc.
9:30 ~ 18:30(休憩60分)
水曜を中心に月8日以上、年間休日115日
年末年始、その他、慶弔等特別休暇、
年次有給休暇(半休取得制度あり)、計画年休
Days off / Holidays
Average 8 days per month (Official holidays: every Wednesday)
Total annual holidays 115 days
Including Year-end and New Year holidays、other special days off due to occasions such as celebrations and condolences.
Annual paid holidays (A half day off system available) and planned annual holidays.
■社内研修制度有り
・ビジネスマナー研修
■その他資格制度
損害保険資格取得制度
輸入車正規ディーラー各店舗、オートプラネット名古屋にて募集しています。
お気軽にお問い合わせください。
●カスタマーアシスタント
●店舗事務
ショールーム内での業務全般を分担します。
【接客】電話応対・お客様のお迎え・車両に対する説明・飲み物のご提供など。
【事務】担当拠店の金銭管理(現預金)・売り上げの管理業務など。
【庶務】ショールーム全般の管理(店舗装飾など)・お茶菓子などの補充管理など。
本⼈が希望しない県外転勤はありません。
●自動車事業部
輸入車正規ディーラー(名古屋市・大府市・一宮市・日進市・長久手市・岡崎市・愛知郡東郷町・岐阜県岐阜市・三重県四日市市)
オートプラネット名古屋(愛知郡東郷町)
●モーターサイクル事業部
東京都世田谷区、愛知県愛知郡東郷町、三重県津市
●新商材事業部
東京都世田谷区、愛知県愛知郡東郷町
●キャンパー事業部
愛知県愛知郡東郷町、愛知県豊田市、神奈川県横浜市、福岡県筑紫野市
大学院卒・4大卒・短大卒・専門学校卒・高卒 ※要普通免許
正社員 ※試用期間3ヶ月あり
固定給190,600円以上 ※経験・年齢・前職を考慮し、当社規則により優遇
Salary (Monthly)
190,600 yen ~※
※ Consideration will be given to experience, age, and previous employment, with preferential treatment in accordance with our company regulations.
役職手当、職務手当、成績加給手当、資格手当、地域手当、時間外手当等
昇給:年1回(4月)賞与:年2回(7月・12月)、決算賞与
交通費全額支給、健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険、
退職金制度、確定拠出年金、従業員持株会、資格取得支援、車両取得支援、
社員旅行、永年勤続表彰、健康診断、予防接種補助等
Welfare Benefits
Position allowance, Job allowance, Performance allowance, Qualification allowance, Regional allowance, Overtime allowance, etc. Salary Increase: once a year (April), Bonus: Twice a year (July, December), Year-end bonus, Full payment of transportation expenses
Health insurance, Employee pension, Employment insurance, Workers’ compensation insurance, Retirement allowance system, Defined contribution pension, Employee shareholding association, Support for acquiring qualifications, Support for acquiring vehicles, Company trips, Long-service award, Health checkup (once a year), Provision of a mobile phone, Vaccination subsidy etc.
9:30 ~ 18:30(休憩60分)
水曜を中心に月8日以上、年間休日115日
年末年始、その他、慶弔等特別休暇、
年次有給休暇(半休取得制度あり)、計画年休
Days off / Holidays
Average 8 days per month (Official holidays: every Wednesday)
Total annual holidays 115 days
Including Year-end and New Year holidays、other special days off due to occasions such as celebrations and condolences.
Annual paid holidays (A half day off system available) and planned annual holidays.
■社内研修制度有り
・ビジネスマナー研修
・自動車基礎講座
■その他資格制度
損害保険資格取得制度
ご希望の仕事内容をエントリーフォーム「要望」にご入力ください。
①本社経理担当
②本社人事労務担当
③広報マーケティング担当
④オートプラネット名古屋・仕入担当
輸入車を中心に、仕入・買取業務をお願いします。
主な業務は以下のとおりです。
・仕入業務(オークション下見・応札)
・買取業務
・プライシング
・下取車管理
・オークション出品
・商品車価格管理
・新車預かり管理
その他
・入庫車両チェック
・洗車・車両清掃
・簡単な車両情報入力
⑤オートプラネット名古屋・車両配送担当(キャリアカードライバー)
ホワイトハウスグループが展開するディーラー店舗間をキャリアカーで移動する、車両配送業務。また、それらに関連する事務業務もあわせてお願いします。
大学院卒・4大卒・短大卒・専門学校卒・高卒 ※要普通免許
正社員 ※試用期間3ヶ月あり
固定給190,600円以上 ※経験・年齢・前職を考慮し、当社規則により優遇
Salary (Monthly)
190,600 yen ~※
※ Consideration will be given to experience, age, and previous employment, with preferential treatment in accordance with our company regulations.
役職手当、職務手当、成績加給手当、資格手当、地域手当、時間外手当等
昇給:年1回(4月)賞与:年2回(7月・12月)、決算賞与
交通費全額支給、健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険、
退職金制度、確定拠出年金、従業員持株会、資格取得支援、車両取得支援、
社員旅行、永年勤続表彰、健康診断、予防接種補助等
Welfare Benefits
Position allowance, Job allowance, Performance allowance, Qualification allowance, Regional allowance, Overtime allowance, etc. Salary Increase: once a year (April), Bonus: Twice a year (July, December), Year-end bonus, Full payment of transportation expenses
Health insurance, Employee pension, Employment insurance, Workers’ compensation insurance, Retirement allowance system, Defined contribution pension, Employee shareholding association, Support for acquiring qualifications, Support for acquiring vehicles, Company trips, Long-service award, Health checkup (once a year), Provision of a mobile phone, Vaccination subsidy etc.
①②③④
9:30 ~ 18:30
⑤
8:30 ~ 17:30
①②
日曜を中心に月8日以上、年間休日115日
③④⑤
水曜を中心に月8日以上、年間休日115日
①~⑤共通
年末年始、その他、慶弔等特別休暇、
年次有給休暇(半休取得制度あり)、計画年休
Days off / Holidays
①②
Average 8 days per month (Official holidays: every Sunday), Total annual holidays 115 days
③④⑤
Average 8 days per month (Official holidays: every Wednesday), Total annual holidays 115 days
Things in common for ①~⑤
Including Year-end and New Year holidays、other special days off due to occasions such as celebrations and condolences.
Annual paid holidays (Half day off system available) and planned annual holidays.
■社内研修制度有り
・ビジネスマナー研修
・自動車基礎講座
■その他資格制度
損害保険資格取得制度
※新卒採用の応募は下記のリクナビ・マイナビからエントリーをお願いいたします。
○リクナビ - 株式会社ホワイトハウス : https://job.rikunabi.com/2025/company/r818800035/
○マイナビ - 株式会社ホワイトハウス : https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp201496/outline.html